現地で食べるインド料理はどれも絶品ですが、軽食ならドーサがおすすめです。
ニューデリーのコンノートプレイスには、ドーサが有名な南インドレストラン”サラバナバワン”があります。
時間帯によっては、外にお客さんが並ぶほど大人気のお店です。
”サラバナバワン”も良いですが、ローカルレストランでもとっても美味しいドーサが食べられます!
正直、味はそんなに変わらないような・・・
そこでこの記事では、私のお気に入りベジレストラン”SONU”のドーサを紹介します。
パハールガンジのベジレストラン SONU
パハールガンジには多くのレストランがありますが、”SONU”は肉や魚のないベジレストランです。
野菜だけでなぜこんなに美味しくなるんだろうと、いつも感心しています。

パハールガンジのメインバザールを直進したところにあり、立地も抜群。
ここでお腹を壊したことは一度もありません。
いつも行くと、「こんにちは~」と日本語で和やかに迎えてくれます。

ひとり旅の私は、少しずつ色々食べられるタリーがお気に入り。
ノーマルとスペシャルがありますが、スペシャルは食べきれないほどボリューム満点なのでご注意を。

ほうれん草カレー(サグパニール)、豆カレー(ダールタドカ)も安定の美味しさ。
どれを食べても本当に美味しい!

ちょっと疲れた時は、テイクアウトにしてホテルで食べるのもいいですね。
ちゃんとお皿とスプーンをつけてくれます。
こちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧ください。
軽食にぴったりのドーサ
日本のインドレストランでは食べたことのなかったドーサ。
現地の女性が食べていたドーサを見て、「同じのちょうだい!」と初めて食べてから大好物になりました。

作っている所を見るのも楽しい。
プレーンドーサ 70ルピー

こちらは中に何も入っていない、『皮だけ』のドーサ。パリパリで絶品です!
サンバルという辛酸っぱいスープも病みつきです。サンバルはお替りできますよ。
こちらのプレーンドーサ、なんと70ルピー!
小腹が空いたときはこれに決まりです。
一番人気のマサラドーサ 90ルピー

断トツの一番人気、マサラドーサです。
ドーサの中に、カレー味のマッシュポテトがたっぷりつまっています。
こうなると立派な食事。しっかりお腹を空かせて行きましょう。
相席になったフィンランド人は、「これを食べるために6年も待ったんだよ~」と、うなりながら食べていました。
高級!パニールマサラドーサ

「ちょっと違うドーサにしようかな~」と思いながらメニューを見ていたら、店主から「パニールドーサにしたら?」と言われ素直に注文。
マサラドーサに加え、パニールというインドのチーズがたっぷり混ざっています。
まろやかで美味しい!
ただ、結構いい値段します。200ルピーくらいしたような・・・
あれ?だから店主はすすめたのだろうか・・・いや、そんなことはない!美味しいからすすめてくれたんだ!と言い聞かせてみました。
自宅で手軽に食べるなら、ドーサミックスがおすすめです。
きれいに焼くにはコツがいりますが、見た目を気にしなければフライパンで美味しく焼けます。
まとめ
パハールガンジで手軽に安く食べられるドーサを紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
書いているだけで、今すぐ食べたい!と思ってしまいます。
ローカルレストランですが、安くて美味しいドーサは本当に最高です。
初めての方はぜひ、プレーンドーサのパリパリを味わってください。
全種類は食べきれなかったので、次回のインド旅ではドーサ制覇したいと思います!
みなさんも、パハールガンジを訪れた際にはSONUのドーサをどうぞ♪
コメント