バングラデシュ&インドへ1週間行ってきたので、持ち物を全て写真付きで公開します。
いつも荷物が少なく驚かれることが多いので、
「いつも荷物が多くなってしまうんだよな~」
という方、必見です!
LCCを利用することが多いのでスーツケースは使用せず、バックパック 7kg未満で旅をしています。
荷物が少ないと、旅がより快適に楽しくなりますよ!
今回使用したバックパック Inateck 42リットル
今回のバックパックはこちら。

Inateckというあまり聞きなれないブランドですが、42リットルの大容量でありながら重さはわずか1kg、しかも6000円ほどで買える、かなり優秀なバックパックです。
最近の旅は、キャビンゼロとこちらを使い分けています。
こちらの方がポケット多めで使いやすく、おすすめできるバックパックです。
衣類はとことん減らしましょう
荷物が重くなる一番の原因はズバリ、衣類です。
7kg未満にするために、衣類を少なくします。

クルタ×1着
ワイドパンツ×2着
インナー×2着
ショーツ×1枚
パンツとインナーは1着ずつでもよいのですが、カラーコーディネートを考えて2着持って行きました。
パジャマ&お風呂セット
私は中級以下のホテルに泊まるので、バスタオルとパジャマも持参します。

パジャマ×1着(インドのナイティワンピース)
バスタオル×1枚
手ぬぐい×1枚
シャワーセット一式
化粧水など
パジャマやバスタオルはホテルで洗濯することを考慮し、速乾性のあるインド製品を選んでいます。
室内干しでも1日で乾くので、旅の必需品です。
コスメや常備薬など
コスメや薬は、仕切り付きプラケースに入れていきます。

化粧下地など、少ししか使わないものは小分けにしていきます。
今回はペンタイプの小分けケースを使用しましたが、使いずらいのでおすすめしません。
コンタクトレンズケースを使用するのがおすすめです。

ホテルに到着後、これらを立てて収納すれば、使いやすいコスメボックスの出来上がりです。
その他
他に持参したものは以下の通り。
・ビーチサンダル(ホテル室内用)
・ドライヤー
・ノートPC+電源
・スマホの充電ケーブル
ノートPCだけでなく、ケーブル類もX線検査でひっかかる場合あるので、すぐに取り出せるようにまとめておきます。
身の回り品:貴重品はこちら
LCCでも、手荷物に加え『身の回り品用バッグ』の携帯が可能です。
ただし、これら2つの総重量が7kg未満である必要があるので注意しましょう。

貴重品に加え、機内で使用するダウンもこちらに入れておきます。
LCCではブランケットも有料なので、夏でも寒さ対策を忘れずに・・・
まとめ
2024年10月のバングラデシュ&インド旅の持ち物を紹介しました。
旅を重ねるごとに荷物はどんどん少なくなり、ベストな持ち物になっていきます。
とは言え、あまり減らしすぎると旅がしずらくなるので、よいバランスを見つけたいところです。
化粧水などのスキンケアやコスメは、コンタクトレンズケースやお弁当用のタレビンを使用するのがおすすめです。
コスメは小さく軽いので、普段使っているものをそのまま持って行くのもアリだと思います。
自分の旅に合った、『快適な持ち物』を見つけてくださいね。
それでは、よい旅を!
コメント